{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

「現代アートコレクションのつくり方」ユージン・M・シュワルツ

990 JPY

About shipping cost

■タイトル:   現代アートコレクションのつくり方 [わずかな資金で、価値あるアートコレクションを築くには] ■著者:     ユージン・M・シュワルツ ■仕様:     88 × 125 mm、44ページ、ペーパーバック ■言語: 日本語 ■刊行: 2022年6月 ■ISBN: 978-4-9912308-0-6 C0070 ■出版/和訳:  We Are Water Press ◼︎概要紹介 アメリカ広告界のカリスマ的コピーライターであり、世界的な現代アートコレクターでもあったユージン・M・シュワルツによる、限られた資金の中で効率良く価値の高いコレクションを作り上げるためのアドバイスがまとめられている。コピーライターとして広告界で活躍していた彼らしく、内容が端的かつ丁寧に書かれていて、これから本格的にコレクションを始めたいという初心者に向けて、どのようなステップを踏めば、後世へと残る価値高いコレクションがつくれるか、具体的に書かれています。何度でも手に取り読み返しやすいようコンパクトに設計された本書は、読者のアートコレクションづくりに寄り添う一冊となるでしょう。1970年に書かれた文章を元に2011年にEdition Taube版が再編され、初版、二刷共に完売しているベストセラーの和訳版! ◼︎著者紹介 著者ユージン・M・シュワルツ(1927-1995年)はアメリカ広告界のカリスマ的なコピータイターであったと同時に、現代アート作品を蒐集するコレクターとしても名を馳せていた。若手作家や新しい作品を積極的に蒐集し、アメリカ国内の大小さまざまな美術館や教育機関(ニューヨーク近代美術館、デトロイト美術館、ニュースクール大学等)にコレクションを寄贈することで、美術館における若手作家の活躍やコンテンポラリーアートの発展に貢献したコレクター。 【目次】  前書き  第一章: 私の仮説  第二章: コレクションをはじめる前に  第三章: ディーラーと仲良くなる方法  第四章: 最高の新作を購入する方法  第五章: ディーラーへの支払い作法  第六章: アート界の方から買うべき作品を教えてもらうには  第七章: ディーラーを食事に招待したときにすべきこと  第八章: 「見る目」を養う方法  後書き

Sale Items